今年もまた、御神木唐松紹介
2012年 05月 11日
今年もやはり我が家の御神木唐松を紹介してみたいと思います。長かった冬がやっと終わり短い春も終わり一度に咲き乱れる北国の木々、草花、人々達、これから濃厚な夏と秋を貴重に歩みたいものですね。
下の写真はこれから期待上昇の桜です。
ホームページへリンク

にほんブログ村

下の写真はこれから期待上昇の桜です。

ホームページへリンク

にほんブログ村
by pamalebe
| 2012-05-11 17:54
|
Comments(4)

こんばんは。
出ました!この唐松!
凄いですね〜。
知床で入手した唐松を時間をかけて作っていこうと奮闘してます。
しかしこれは憧れというか、キング・オブ・唐松盆栽ですね。
実物を見て見たいです!
ポチ。
出ました!この唐松!
凄いですね〜。
知床で入手した唐松を時間をかけて作っていこうと奮闘してます。
しかしこれは憧れというか、キング・オブ・唐松盆栽ですね。
実物を見て見たいです!
ポチ。
Like
rikurikuさんありがとうございます。
知床の唐松、観てみたいですね。ブログの方で紹介してましたか?
知床の唐松、観てみたいですね。ブログの方で紹介してましたか?

こんばんは。
唐松は二度ほどブログでご紹介しました。
芽出しが一段落したので、近々またアップしようと思ってます。
羅臼の道端でミイラか鹿の餌になりそうな物をもらってきたのが始まりです。
変わり樹が好きなので懸崖に作っている途中です。
その他、同じく羅臼で入手したダケカンバも盆栽目指して頑張ってます。
仕事柄、道東に毎年行きますので蝦夷や唐松には憧れますね!
唐松は二度ほどブログでご紹介しました。
芽出しが一段落したので、近々またアップしようと思ってます。
羅臼の道端でミイラか鹿の餌になりそうな物をもらってきたのが始まりです。
変わり樹が好きなので懸崖に作っている途中です。
その他、同じく羅臼で入手したダケカンバも盆栽目指して頑張ってます。
仕事柄、道東に毎年行きますので蝦夷や唐松には憧れますね!
rikurikuさんこんばんは。ブログ観てみます!
自分は北海道に住みながら一度も道東方面に行ったことがないんです。いつか暇が出来たら知床に行ってみたいと思っています。
自分は北海道に住みながら一度も道東方面に行ったことがないんです。いつか暇が出来たら知床に行ってみたいと思っています。